【これを覚えて1問獲得!!】燃焼の3要素とは?
こんにちは~
今回は燃焼に必要な3要素についてお話したいと思います。
問題集でよく出題される燃焼についてのお話です。
色々な出題のされ方があるので、時間が無くて、問題集丸暗記のあなた!
大切な1点を取れずに、再試験なんてことが無いように💦
私は練習問題でよく引っかかった人間です。。。
「燃焼の3要素」のですが、そもそも燃焼とは??
燃焼とは、物質が熱と光の発生をともなう酸化反応のことを言います。
酸化反応でも、発熱や、発光しない反応は燃焼とはいいません。
鉄製の釘が錆びる反応は酸化反応ですが、発熱や発光をともなわないので燃焼ではありません。
‣二酸化炭素・・・酸素と十分に化合している為(不燃物)
‣一酸化炭素・・・酸素と十分に化合していない(可燃物)まだ酸化できる。酸化すれば二酸化炭素に。
燃焼の3要素とは、燃焼が起こるために必要な要素のことで、次の1つでも欠けると燃焼は起こりません。
①可燃物
②酸素供給源(空気、酸素含有物質)
③点火源(熱源)
①可燃物は、燃焼するもので水素、一酸化炭素、硫黄、木材、ガソリンなどがあります。
②酸素供給源は、空気中の酸素、可燃物の内部に含まれている酸素などがあります。
第1類危険物(酸化性固体)や第6類危険物(可燃性液体)は反応相手に酸素供給するので危険性が高まります。
③点火源(熱源)は、火花、静電気、摩擦、衝撃による火花などがあります。
①~③の1つでも無ければ、燃焼は発生しません。
まとめ
・燃焼とは、物質が熱と光の発生をともなう酸化反応
・燃焼の3要素は可燃物、酸素供給源、点火源
それでは問題です!!
下記の絵は燃焼の3要素の内、どれを取り除いてるのでしょうか??
答えはコメントにくださいね~