【乙4】危険物取扱者になるために~学生向け~

これから危険物の資格【乙4】の取得に取り組む方に向けてのブログです

最年少は小学生?チャレンジすることに年齢は関係ナシ👊

こんにちは~

 

今回は【乙4危険物取扱試験を受けてみたいけど、国家資格だし、難しくないの?

どんな問題が出るのかな?

実は、【乙4】危険物取扱者最年少の合格者が小学生なの知ってましたか?

私でも合格できるのかな?と一歩踏み出せずにいる方にお話ししたいと思います。

 

**試験内容について**

試験科目と合格基準* 制限時間2時間5択マークシート方式

・「危険物に関する法令」             15問 合格基準 9問以上

・「基礎的な物理学及び基礎的な化学」       10問 合格基準 6問以上

「危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法」10問 合格基準 6問以上

                      合計 35問 合計  21点以上

 

 

危険物乙4の試験科目は、「危険物に関する法令」「基礎的な物理学及び基礎的な化学」「危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法」の3つについて一括で行われます。実技試験はありません。

合格基準は、各科目ごとに60%以上の合格点が必要です。
           
つまり、1科目でも60%に達しなければ不合格となります。

例:「危険物に関する法令」8点、物理・化学で7点、性質・消火の方法7点でも不合格となります。

しかし!!

責任点がありますが、満点を取る必要はない!!!

もちろん試験なので、満点を目指す気持ちで取り組まないとヤケドします。

 

試験科目の内容

・「危険物に関する法令」:消防法で、危険物に関して貯蔵や取扱の施設、取扱者に関すること。

 

・「基礎的な物理学及び基礎的な化学」危険物の「燃焼」、「消火」についての基礎的な知識について。

 

危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法」危険物全体の分類と、【乙4危険物】の具体的な性質と火災予防・消火の方法について。

*受験する乙種〇類によって内容が変わる分野

 

文字で読むと難く感じますよね💦💦

 

【乙4危険物試験】合格率ですが、危険物乙4の合格率はおよそ30~40%で推移しています。

令和4年4月~令和4年10月 合格率 32.4%

令和3年4月~令和3年10月 合格率 36.9%

引用 試験実施状況|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)

 

ですが、岡山県倉敷市赤崎小学校1年生が、2020年11月に国家試験、「危険物取扱者乙種第4類」に最年少合格したそうですよ👏

合格率などお知らせしましたが、問題を満点を取る必要もないですし、小学生も頑張って取り組んだ結果合格している人がいますので、あなたでも真剣に取り組めば手が届く、それが国家資格の【乙4危険物取扱者】資格です。。

 

試験は各地で年2回以上開催されています。一度目で合格出来ずに、つまずいている暇はありませんよ!!

2回目、3回目と点数が足らずに、手が届かなかったあなた!!

前回の失敗は、試験でしかやり返せませんので、何度でもチャレンジして危険物取扱者の称号を手に入れませんか?

 

 



 

 

 

 

 

 

【乙4】危険物試験当日!!慌てず問題を解く方法✍️

こんにちは~

 

今回は、緊張してガリ症のあなたへ向けて書きます。

緊張することは、決して恥ずかしいことでも何でもないですよ~

どれだけ勉強してきても、緊張しちゃいますよね

その緊張は、試験開始すれば、それどころじゃないので最初だけです

試験の流れをあらかじめ知ると、少し気が楽になりますので、お伝えしますね~

 

 



~~試験当時の流れ~~

 

、受験会場に余裕をもって到着。受験票の番号を確認して教室に着席。トイレも済ませておく

、試験開始時間、5~10分前より試験官が入ってきて、試験の説明が始まります。

問題用紙や、マークシートの記入の注意点など説明があります。

、試験時間になり、試験官より開始の合図があり、試験が開始されます。

 

試験時間は2時間

・危険物に関する法令 【法令】 15問

・基礎的な物理学及び基礎的な化学 【物理・科学10問

・危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法 【性質・消火方法10問

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

  ~~試験開始~~

 

私のテクニック(大げさ!!)

初めに、問題用紙をパラパラ見ていきます

簡単そうに感じたら、緊張も減りますよ~。

苦手な分野から解き進めるのか、初めのページより進めるのか好みのやり方でいいでしょう。

 

回答はまず問題用紙に記入

マークシートを始めから塗りつぶすのはおすすめしません

*問題の見直しをすることを考えたときに、消しゴムで消す作業でロスしますし、マークシートは隣の回答との距離が狭い部分を消すので、間違って隣の回答を消すこともあるので。

 

回答は問題用紙に記入して見直し後、最後にマークシートにを塗りつぶすように。

 

難しい問題は後回しにしましょう

試験時間は2時間で35問、十分にあります。

難しい問題でつまずいてしまい、最後の問題まで解けないとなると、合格が遠のいてしまいます。

この問題、昨日見たところの問題だけど、思いだせないな~

2択まで絞れたけど悩むな~

と、つまずいてしまい、時間だけが過ぎるのだけはやめましょう

 

私の場合は、

自信を持った問題番号、もしくは余白に、塗りつぶす番号に

悩んで2択になった問題番号、もしくは余白に問題文の悩んでる言葉や数字の箇所をアンダーラインしておきます。

時間がかかりそうで飛ばした問題余白にします。

 

悩んで答えが出ていない問題、全くわからない問題は後程考えるので、わかりやすくするために、問題用紙の上下の余白に、飛ばしてる問題の番号を書いておくと、見直しや解き忘れが無くて済みます。

 

途中退室する時間になっても、集中力を保ちましょう

途中退室は、試験開始から35分間はできませんが、それ以降は試験官の指示により途中退室が可能。

ですが、早く終わったからと退室するのは完全にあきらめた人のすることです。

これまで費やした時間、お金が無駄になりますよ。(プラス、また勉強しなきゃ💦)

 

途中退室してる人は、乙種のほかの免状取得者であるの可能性があります。

試験問題数が少ないので早く退室していると場合もありますので、焦らないこと!

 

一通り問題を解いたら、解けなかった問題に挑みます

2択などで悩んで飛ばした△問題と、難問で後回しにした✕問題に取り掛かります。

解いたら△や✕を消して、回答の番号に〇をする。

最終見直し~マークシートに記入

一度回答した問題も再度見直し、悩んだ問題は入念に確認。

間違いなければマークシートに記入開始。

マークシート塗り潰しますが、

・基礎的な物理学及び基礎的な化学 【物理・科学】10問

・危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法 【性質・消火方法】10問

 

は、同じ回答数のため、回答の場所を間違える心配があります。

 

マークシートを塗りつぶしたら、抜けがないのか、同じ問題で2か所塗り潰していないのかチェックする。

 

7、もし余裕があれば、問題・答えを覚えておく

ここまでする方は少ないと思いますが、試験後覚えているうちに、問題集などで出た問題などメモしておけば、自己採点をしてホッとすることもできるのかなと思います。

万が一不合格な場合、どこが間違えていて、どこが自分に足りなかったのかと自己分析ができますのでお勧めです。

 

合格した人のイラスト(女子学生)

 

試験勉強では練習問題の数字の答えを書ことばかりでしょう。

練習問題だけではなく、試験本番のイメージトレーニングをして、1%でも合格率を上げていきましょう!!

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

 

慌てないためにこれだけはやっておきたい試験前~試験当日の流れを知ろう👌

 

こんにちは!!

 

今回は試験前の準備から、当日の流れをイメージして、試験で100%の力を発揮してもらいたいので参考になればと思います。

危険物の試験が初めての方も、2回目、3回目の方も改めてイメージすることで緊張で慌てずに済むのではないでしょうか。

どんなに勉強して知識を得ても、マークシートに正しく記入し、提出するまであなたの合格は絶対にありえません

余裕がなく、試験勉強に追われてしまい、試験開始時間を勘違いしてしまう。。

いつも冷静でいられる人でも良くあることです。

 

試験本番に体調、リズムを整えて初めて実力が発揮できるのです。

これまでのあなたの努力が実を結ぶために次のステップで準備してみましょう。

 

 試験前1週間~試験前夜の準備編

 、受験票で試験日、試験受付時間、試験開始時間、試験会場の把握

 、試験当日の持ち物のチェック

 、試験本番を見据えて、試験一週間前にシュミレーションをしてみましょう。

 、試験前夜の最終調整

 

1、受験票で試験日、試験受付時間、試験開始時間、試験会場の把握

 

受験票が届きましたら、確認できると思います。

試験会場までの交通手段はどのようにするのか決めておきましょう。

公共の交通機関の場合は、時刻表(土日、祝日の時刻表なのか)、徒歩での時間も加味しないといけません。

 

書面申請の場合試験日より1週間前には受験票がお手元に届くと思います。

届かない場合は下記のところにご連絡をしてください。

道府県本部・支部等住所連絡先|一般財団法人消防試験研究センター

東京都:中央試験センター支部|一般財団法人消防試験研究センター

電子申請を行った方の受験票は郵送されません。

代わりに消防試験研究センターのWebサイトで提供されます。
試験日の10日前になったら、電子申請トップ画面の「受験票の印刷」ボタンから手続きし、以下の点に注意して印刷してください。

  • A4サイズの用紙に印刷する
  • 等倍で印刷する(拡大・縮小印刷は不可)

ご自宅にプリンタをお持ちでいない場合は、コンビニエンスストア等にあるコピー機でも印刷できます。

受験票の印刷は、「受験申請者の受験票ダウンロードについて(通知)メール」が届いたタイミングを目安にするとよいでしょう。
但しメールが届かなくても、受験票の印刷は可能です。

チェックボックスのイラスト(赤)

2、試験当日の持ち物のチェック

  •  □ 受験票(写真張り付けを忘れずに)
  •  □ 筆記用具(鉛筆2,3本【HBまたはB】、鉛筆削り、消しゴムなど)
  •  □ 時計 
  •  (デジタルウォッチ/スマートウォッチはカンニング防止の観点から禁止
  •  □ 現金財布
  •  □ ハンカチ、ティッシュ、のど飴など
  •  □ 飲み物
  •  □ マスク
  •  □会場が広く、冬場は寒いかもしれないので、マフラーやカイロなど防寒

  • ※試験会場では、電卓・テンプレート等の定規類及びポケットベル・携帯電話その他の機器の使用を禁止されています。
  •  

受験写真は早めに準備!!

試験当日、受験票に写真が貼っていないと受験できません。

写真は以下の条件がるので、注意

  • ・縦4.5cm、横3.5cm
  • ・白黒・カラーどちらでも可
  • ・裏面に氏名、年齢、撮影年月日、受験する種類を記入
  • ・試験日から6カ月以内に撮影されたもの
  • ・サングラスやマスク着用は不可。髪が目にかかっていないこと

写真を用意したら、のり付けしてください。テープは不可です。

駆け込み乗車のイラスト(電車)

3、試験本番を見据えて、一週間前にシュミレーションをしてみましょう

公共の交通機関での移動手段は余裕を持った行動で、交通渋滞も加味して。

(混雑があっても間に合うように交通機関は1つ前行動

・試験開始時間5~10分前に試験の説明が始まります。

集合時間は教室が開く時間ではないので早めに入れます。

試験会場到着して、受験番号をみて教室を探す時間が必要です。

受付時間までにはトイレなど済ませて着席することが良いです。

・着席して簡単なノートやテキストの確認程度の時間を作る

(これから試験で、脳を使う前に疲れても意味ありません

時間があれば下見に。試験と同じスケジュールで起床~試験会場に行く。

 (知らない土地勘での改札での混み具合や、徒歩での移動の時間間隔を知っておくとベスト)

・上記の時間の把握ができたら、朝の起床時間が判断できると思います。

脳が目覚めるのに時間がかかるタイプと、目覚めて数時間の間に活性化するタイプの人がいるので、試験時間には脳が起きておく必要があります)

勉強しすぎの子供のイラスト(女性)

4、試験前夜の最終調整

・持ち物の確認、移動手段の最終確認。

試験前夜は体調を良くする最終調整の日です。

一夜漬けはせず、身体を休めてリラックスして就寝できるようにしましょう。

目覚まし時計のセット。(目覚まし時計+携帯電話のアラームとか)

・緊張で眠れなくても、横になり目を閉じましょう

(眠れないからと、勉強や、スマホを見たりすると体が休まりません)

エッセンシャルオイルのイラスト

私は眠れないときはヒーリング音楽アロマディフューザーを使ってます。

試験前夜~当日は新しい知識を詰め込みすぎると逆効果ですので、前日に1回、当日朝に1回程度にしておきましょう。

 

これでマネをすれば、あなたの実力が120%発揮できますね~👏

 

最後まで御覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

【乙4】危険物取扱者の資格をもつメリットとは

こんにちは!

 

今回は実際に【乙4】危険物資格を持つことで一体どんなメリットがあるのか気になりますよね?

私は高校生の時に【乙4】危険物資格を取得したのはメリットしかないと思ったからです。

給油するガソリンスタンド従業員のイラスト

私が当時感じたメリット!!

1、工業高校でしたので、資格取得で評価が上がる

2、就職活動で有利となる。(履歴書で免許・資格取得の欄に記入ができて企業側に好印象)

3、資格は、努力の結晶!ほかの人との差別化になる。

4、ガソリンスタンドでバイトをしたかったので、取得によって時給が上がるメリットは大きい!

5、若いうちに取り組み一度取得してしまえば一生モノ!!

 

当時の私は、特になりたい職種なんて決まってませんでした。

何となく車に興味はありましたが、その程度でした。

 

ただ、決まってないからこそ、視野を広げたり、就活の時に関係ない資格でも記入して埋めることだけ決めていました。

 

「メリットのイラスト文字」

 

私が高校生当時、そして社会人になって今も思うメリット ベスト5

 

、社会人より、高校生の時のほうが間違いなく時間は作れる

、社会人は勉強脳が低下するので取得しやすい!!(就職して勉強は学生の時より本当につらい

、友人も巻き込んで勉強することができて、お互いに教えあうことでレベルアップができた。(人に教える事で、自分の知識として確実に知識となります)

、乙4危険物資格取得することで自信がついて、違う資格に取り組む気持ちが生まれた。

視野が広がります

、就活で履歴書の資格の欄を埋めることができる。(一生モノ

 

学生は勉強に部活に、友達と遊んだり、デートと忙しい中、バイトやってたら時間がない!!

社会人になり仕事してても常に勉強が必要ですし、昇給・昇格のために資格が必要だったりします。

やっと高校・大学と勉強から解放されたと思っても、勉強する時間は学生の時より少ないと思ったほうがいいですよ。

 

実際取得して役に立ったのは、当時車が好きでしたので、ガソリンスタンドでバイトをしたのですが、【乙4】危険物を持ってたのでスタートの時給がよかったです!(よく聞くことですがほんとです)

 

その後自動車整備士となり、【乙4】危険物資格は不要ですが、ガソリンや軽油、オイル関係は乙種4類なので、実務でも取り扱いについて正しい知識があるので危険で怖いとかはありません。(注意して取り扱いしてますので)

 

 

給油するガソリンスタンド従業員のイラスト

 

ガソリンスタンドのバイトをしてみたいとか興味がある。バイクや、車に興味がある人は学生のうちにチャレンジすべき資格が【乙4危険物取扱者資格です!

 

何から始めればいいのよ~って言う方は

 

1、まずはどのような試験内容なのか調べる。(本屋さんでテキストを見つけてみよう)

2、資格試験の日時や申し込み日を調べる。(試験主催の法人です)

 ⇒トップ|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)

3、申し込み締め切り、試験日と逆算の日数を考え、毎日の作れる時間を計算する

4、無理が無ければ申し込んでみよう!

5、見やすいテキストや、問題集を見つけて毎日向き合う時間を作る

(毎日の継続をおすすめします。習慣化できたら最強です)

試験は年々難しくなっているのは間違いない事実です。

試験問題の傾向が急に変わるタイミングが数年に1度あるのはどの試験問題でも同じです。

一夜漬けで受かるレベルの資格ではないですが、真剣に取り組む人は必ず合格できると思います。

 

そして、もし時間が作れるのなら悩んでる今がベストタイミングですよ~

 

 

あなたも周りの人も幸せにできる方法。。あるよ~

こんにちは~

 

【乙4】危険物取扱者の資格を取って、ガソリンスタンドで働いてみたい、もしくは働いてるけど周りみんなは資格持ってるのでチャレンジしたい方もいるのかと思います。

 

ぜひチャレンジすることをお勧めします!!

 

【乙4】危険物取扱者の資格を持ってると、スタートに時給が高い場合が多いです。もしくは取得後、時給UPもしくは資格手当を支給してくれる場合が多いです。

 

上がらないなら、違うガソリンスタンドに行っちゃいましょうね~

(給料だけではなく、働きやすい環境も大事なのでよく考えて)

 

時給や給料が上がるということは、あなたの努力のへ評価、国家試験をクリアし実力の評価の証です。

給料が上がるとうれしくないですか?

 

地域柄などもありますが、時給UPは平均30円~100円とかあるようです。

 

仮に一日3時間、月に20日のシフト、資格取得50円の時給が上がると3000円資格取得前より給料があがります。

100円アップだと6000円。1年間で72000円。

ガソリンスタンドの店員のイラスト

試験費用はすぐ取り返せます。

 

あなたも、周りも幸せにする方法↓

・時給UPして家族に外食に連れていく。家族孝行で家族みんなを幸せに!

・友達にいつもは奢らないけど、奢ってみる。友情が深まり幸せに!

・恋人といつもよりリッチな食事をする。恋人との愛情UP!

 

    デートのイラスト「学生カップル」

 

こうやって周りの人に幸せのおすそ分けをすると、感謝され、あなたも幸せな気持ちになり、何事にも前向きに頑張ろうと感じますよね。

 

学校の勉強以外の勉強することが、大変なのは私も経験していますのでわかりますが、

勉強が苦しいと感じるのは、人生の中のわずかの時間です。

今すぐ【乙4】危険物取扱者の資格チャレンジしてみましょう!!

 

 

危険物て危なそう。。。それを扱う【危険物取扱者】ってヤバイ人なんじゃない?

 

 

        危険の無料ベクター画像

こんにちは!

危険物】ってそもそも何なのよ。

普通に暮らしてる私には関係ないモノと思っていませんか?

書いて字のごとく、【危険物

普通は避けて暮らしたいですよね。

 

私もそう思います!

 

ですが、身近にあり避けては通れない危険物。

生活を豊かにするモノでもあるんです。

時として、正しい取り扱いをしないと、危険な目に合うのも事実です。

危険物取扱者試験を通じ、危険物の性質を知り正しい知識を学ぶ為の試験でもあります。

 

もし危険物での火災に遭遇した時に、周りはパニックになるところに駆けつけ、素早く消火できるとカッコよくないですか

危険物の取扱方法や特性をこの資格試験で学べるので、きっとヒーローなれます!!

 

火の無料写真

 

身近にあるからこそ、正しい取り扱いを周りの方に教えてあげたり、

どういうときに危険があるのか教えてほしいと思います。

中でも【乙種4類】通称乙4は身近にある種類の危険物であるガソリン灯油のことも勉強します。

 

こちらに来られた方は、危険物取扱者試験【乙種4類】にチャレンジしようとしている方と思います。

危険物と、それを取り扱うことができるスペシャルな人!!

危険物取扱者についてお話したいと思います。

*知ってるよ~って方は参考にはならないのですいません。。。

 

 

危険物】と言われても、ある状態では【便利で安全な物】でもあります。

 

例えば、家の窓ガラス。

虫のや雨風を防ぎ、日光を取り入れてくれる便利な物です。【便利で安全な物

しかし、取り扱いを知らず乱暴に扱うと割れてしまい、割れたガラスでケガをする危険な物なります。【危険な物

 

 

ガラスの破片 ストックフォト

 

あなたはどうして割れたガラスが危険と思いました?

それはあなたがケガの経験がある 、周りの方がケガをしたことがある、

周りの方から教わったからではないでしょうか。

経験や、周りから教えてもらうことで、ケガをする危険を回避できますよね。

 

燃えるストーブを消化する人のイラスト(事故)

 

通称乙4の資格試験では、身近にあるガソリン灯油取り扱いを知ることで、

ご自身を守ることも出来ますし、周りの方を危険な目にあわないように教えることができますよ!

万が一火災が起きても特性を知っているので冷静に対処できてしまいます。

 

危険物は消防法で、その性質や状態の違いによって、6種類に分けられています。

 

【法別表第一に掲げる危険物及びその特性】

1.危険物規制 | 平成30年版 消防白書 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)

乙種の試験は種類ごとに実施されて、それぞれ合格した種類の危険物について、取り扱いと点検業務。保安の監督ができます。

 

乙種4類【乙4】危険物取扱者の試験を無事に合格すれば、

身近な物質のガソリン、灯油など取り扱えるスペシャルな人になれますよ~

何がスペシャなのかっていうと、国が認めた国家資格だからです!!

 

私自身、高校3年間で乙種1類~乙種6類まですべて1発合格しました。

理系といわれる工業高校ですが、偏差値なんかないようなレベルでしたので、文系だから無理って思われている方もチャレンジすべきだと思います。

 

   ボードの無料写真

 

なんだかんだ言っても、試験では暗記がモノを言う部分もありますからね。

もし文系の方で、国家資格である危険物取扱者の資格をとり、履歴書に書けば、面接官はこう思うでしょう。。

 

ヤバイ人だって!!(違う系統の資格でもチャレンジした証は好印象に感じますよ)

 

就職には関係ないって思ってるあなた!

努力の結晶である資格。しかも一生モノ!!

差別化のためにも、国家資格である危険物取扱者乙4】にチャレンジしてみませんか?

 

危険物試験は年々難しくなってるので早めのチャレンジに越したことないですよ!