【乙4】危険物取扱者になるために~学生向け~

これから危険物の資格【乙4】の取得に取り組む方に向けてのブログです

【3分で理解】見たことある?危険物の掲示板について学びましょう!

こんにちは~

今回は【危険物に関する法令】の分野で掲示についてのお話をしたいと思います。

ここはぜひ危険物の標識とセットで覚えて欲しいです。

標識と掲示板の問題は1問出ていることが多いので、確実に覚えましょう!!

この記事を見逃して1問失うと、ホント勿体無いです。

1点を笑う人は、1点で泣かされますよ~

 

日常生活で、危険物に関する標識なんて見たことないから、なかなかイメージできずに、覚えられない方にできるだけわかりやすくお伝えできたらイイなと思います。

 

 

掲示板と言うと、人目に付きやすい場所にありますよね。

学校の中でも、学校行事のポスターなど貼ってあるのがイメージしやすいですよね。

皆さんが目に付く場所にあるので、立ち止まって見ることもあるかと思います。

危険物での掲示板も役割は同じで、この施設にはこのような危険物がありますとか、注意事項などを掲示するものになります。

 

***消防法によるの標識・掲示板の設置***

製造所等には、見やすい箇所に危険物の製造所などである旨を表示した標識及び防火に関し必要な事項を掲示した掲示を設けなければいけません。

 

つまり、

この施設(製造所・貯蔵所・取扱所)には危険物があり、取り扱いがされています・・・標識

この施設の危険物はこのようなモノがあります、注意してください・・・掲示

 

危険物の掲示板は大きく2種類

製造所等に掲げる掲示

危険物の注意事項を表示する掲示

危険物の区分と性状種類・給油取扱所種類)

 

 

①製造所等に掲げる掲示

掲示板は幅0、3m以上長さ0、6m以上の地を白色、文字を黒色

掲示板には、貯蔵し、または取り扱いについて次の事項を表示すること。

・危険物の種類

・危険物の品名

・貯蔵最大数量または取扱最大数量

・指定数量の倍数

・危険物保安監督者の氏名または役職

*横文字でも可

②危険物の注意事項を表示する掲示危険物の区分と性状で3種類・給油取扱所で1種類)

・共通サイズ【掲示板は幅0、3m以上、長さ0、6m以上】

・地色と文字色は「注意事項」によって異なる

 

禁水 地色⇒青色 / 文字⇒白

【第1類の危険物】アルカリ金属の過酸化物とその含有物

【第3類の危険物】カリウム、ナトリウム、等の禁水性物品、アルキルアルミニウム、アルキルリチウム



火気注意 地色⇒赤色 / 文字⇒白色

【第2類の危険物】引火性固体を除くすべて

火気厳禁 地色⇒赤色 / 文字⇒白色

【第2類の危険物】引火性固体

【第3類の危険物】自然発火性物品、アルキルアルミニウム、アルキルリチウム、黄リン

【第4類の危険物】すべて

【第5類の危険物】すべて

4、給油中エンジン停止 地色⇒黄赤色(きあかいろ) / 文字⇒黒色

*黄赤色⇒オレンジ色のイメージで可

給油取扱所(ガソリンスタンド)

 

 

まとめ・・・このように覚えてみて!!

 

掲示板の大きさは、幅0、3m、長さ0、6m以上である。

・危険物の区分と性状の、3種類の掲示板の文字色は白色。

・【禁水】地色は水色を意味している。

・【火気注意】・【火気厳禁】地色が赤なのは、「火気」である火の色を意味している。

・【給油中エンジン停止】は、ガソリンスタンドで見かけるよ。ガソリンはオレンジ色に着色されているので、掲示板の地色の色となってる。

 

危険物の標識についてはこちら👇blog.hatena.ne.jp